会社員があらゆる手段を使ってセミリタイアを目指すブログ

会社員がセミリタイア目指して投資、節約、ポイ活、副業などあらゆる手段を使って活動していくブログです。

簿記2級・3級を独学で取得するための勉強法

今日は簿記2級・3級を独学で取得するための勉強法について書きたいと思います。

 

なぜ簿記2級・3級を取得しようと思ったかというと、

最近テレワークで通勤時間が減って、空いた時間を使って何をするか考えていましたが、

株式投資の際に決算書を読むにあたって簿記の知識が役に立つと思い、まずは簿記の資格を取得することにしました。

 

決算書を読むためなので、資格自体は取る必要は無いのですが、資格取得は勉強の良い目標になるのと受験料も5000円以下とお手頃なので受験することにしました。

 

これまでお金関連の資格では、ファイナンシャルプランナー(FP)3級を取得しましたが、これも独学で勉強して取得しました。今回も独学での取得を目指します。

 

コロナウイルスの影響で6月の第155回試験は中止になってしまいましたが、目標としては11月の第156回で2級と3級の同時受験もしくは2級単独の受験を目指します。

 

まず3級を取ってから、2級を目指すのもありなのですが、個人的に熱しやすく冷めやすい性格なので、二回の試験にしてしまうと途中で投げ出してしまいそうなので、一発合格を目指して勉強をしていきます。

 

業務で使う資格はいくつか取っておりますが、基本的に資格試験で過去問が入手できる試験では、テキストを一通り読んだ後、繰り返し過去問を解いていくのが一番効率的な勉強法です。

 

これは過去問を繰り返し解くことで、よく出題される問題を繰り返し解くことができ、早く効率的に合格点を取ることができるようになります。

 

簿記試験も多くの資格試験同様に、合格点は70点で、満点を取る必要はありません。

合格点を確実に取るには、よく出る問題の苦手をなくし、確実に解けるようになることを目指します。

満点を取ろうとすると出題頻度の低い問題まで解けるようになる必要がありますが、それには膨大な時間がかかります。

資格試験は資格を取ることが目的であり、その分野の先生になるのではないので、完璧は必要ありません。

 

資格試験で一番やってはいけない勉強法は、テキストや問題集を何冊も買って手を出してしまうことです。いろいろなテキストや問題集を使うと、それぞれに収録されている滅多に出ない問題は覚えにくく、なかなか身につかないため無駄に時間を消費してしまいます。

 

資格を取るまでに時間がたっぷりある方なら、この勉強法でも合格できると思いますが、

多くの方は勉強のために使える時間は限られていると思います。

そのためは、最短の時間で合格のために最低限必要な知識を身につける必要があります。

 

最短の時間で合格するためには、テキストを一通り読んだ後、繰り返し過去問を解いていくのが一番効率的な勉強法です。

 

今回は簿記について書きましたが、他の資格試験についても、活用できます。

 

この機会に何か資格を取りたいとお考えの方、一緒に合格目指して頑張りましょう!

私は下のテキストを使って勉強しています。